数学II・Bチェック&リピート
最大・最小(応用問題)方程式への応用不等式への応用


問題文をクリックすると解答をみることができます.


方程式への応用

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
曲線 y=(左辺) と直線 y=c のグラフを考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)の定数分離の誘導のもとで,方程式の解をグラフの共有点のx座標としてとらえます.

問題文をクリックしてみて下さい.
22 共通テスト 第1日程 IIB・II 2{1}
3次関数のグラフと方程式の関係を問うています.

問題文をクリックしてみて下さい.
まずは曲線のグラフを描きましょう.ついで y=a のグラフを動かします.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)(2)は(3)の準備ですが,(1)(2)がなくても解けるようにしておきたいものです.

問題文をクリックしてみて下さい.
定数 a を分離した形で考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
3次方程式の解が虚数解,重解,異なる3実数解となる条件を問うことにより,
いろいろな分野の手法が確認できます.

問題文をクリックしてみて下さい.
微分の方程式への応用の典型問題です.
(1)での f(x)=f'(x)g(x)-6x は(2)の計算で活きてきます.

問題文をクリックしてみて下さい.
曲線と接線の共有点の個数が問われています.
これは連立してできる方程式の実数解の個数に対応します.

問題文をクリックしてみて下さい.
接線の方程式,方程式への応用,グラフの図示といった内容を含む微分の総合問題になっています.

問題文をクリックしてみて下さい.
法線の方程式,方程式への応用の融合問題です.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-11 (水) 09:54:43 (190d)