#author("2022-10-11T14:52:37+09:00","default:t-kame","t-kame")
#author("2022-12-31T20:53:25+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学II・Bチェック&リピート]]~
[[最大・最小(合成の公式)>数学II・Bチェック&リピート 第3章 §2方程式・不等式,最大・最小 6.最大・最小(合成の公式)]]
← [[最大・最小(合成の公式を用いる置き換え)>数学II・Bチェック&リピート 第3章 §2方程式・不等式,最大・最小 7.最大・最小(合成と置き換え)]] → 
[[図形への応用>数学II・Bチェック&リピート 第3章 §2方程式・不等式,最大・最小 8.図形への応用]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''最大・最小(合成の公式を用いる置き換え)'' [#kdc35b8f]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b030207_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%9C%80%E5%B0%8Fproblem.png,nolink,85%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b030207_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%9C%80%E5%B0%8F.pdf]]

----

*''類題演習'' [#d5b98d2e]
//3.5-22岩手大・農5.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%B2%A9%E6%89%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB%E8%BE%B25problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%B2%A9%E6%89%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB%E8%BE%B25.pdf]]~
誘導にのって進みましょう.(3)のyはtで表すことができます.~

//3.5-22富山大・後工・都市1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C%E5%B7%A5%E3%83%BB%E9%83%BD%E5%B8%821problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C%E5%B7%A5%E3%83%BB%E9%83%BD%E5%B8%821.pdf]]~
f(θ)はsinθ,cosθの対称式に変形されます.(4)では微分も登場します.~



//3.5-22和歌山大・教育・シス工1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E5%B7%A51problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2022/3.5-22%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E5%B7%A51.pdf]]~
合成の公式を用いて変数の置き換えをして最大値・最小値を求める典型問題です.~

//3.5-21長崎大・教育・経済・環境・水産1-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2021/3.5-21%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%94%A31-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2021/3.5-21%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%94%A31-1.pdf]]~
合成の公式を使います.~




//3.5-18岡山大・文系2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/3.5-18%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/3.5-18%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB2.pdf]]

t=sin θ+cos θ とおくと sin θcos θはtの2次式として表すことができます.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS