数学IIIチェック&リピート
極値・変曲点
← グラフの概形 →
最大・最小
問題文をクリックすると解答をみることができます.
グラフの概形 †

類題演習 †

増減と極限を調べてグラフをかきましょう.

ここで登場する極限はどれも使えるようにしておきましょう.

第1次導関数,第2次導関数を求めて,増減・凹凸表をつくりましょう.

f(x)は奇関数です.まずはx>0でのグラフを考えましょう.

ハイポサイクロイドです.

難問ですね.(1)では y=f(x) 漸近線を求めています.

対数微分法を用いましょう.

まずは変数xを1か所にまとめて微分しましょう.
1problem.png)
(1)は基本事項として覚えておき,証明もできるようにしておきましょう.

(1),(2),(3)での情報を(4)のグラフに反映させましょう.

座標軸と平行な漸近線,傾きをもつ漸近線について確認しておきましょう.