FrontPage
このページでは 富山大学 の過去問を扱っています.
- 富山大学のHP
過去問題
で過去3年分の問題・解答例をみることができます.
ブックマーク †
「第?問」の部分をクリックすると問題文と解答例を見ることができます.
2024(R6) †
2023(R5) †
- 前期:教育・経済学部
/問題
/解答例
第1問(1) 数II(式と証明) 2文字の3乗の等式
第1問(2) 数II(式と証明) 3文字の2乗・3乗の等式
第2問 数II(積分) 3次関数のグラフと接線で囲まれた部分の面積
第3問 数A(図形の性質) 角の二等分線
- 前期:理(数学)・医・薬学部
/問題
/解答例
第1問 数III(積分) 三角関数の積分(置換積分)
第2問>理・工・都市デザイン1 数III(積分) 面積の極限
第3問 数B(数列) 3のn乗の倍数であることを数学的帰納法で示す
- 前期:理・工・都市デザイン学部
/問題
/解答例
第1問<理・医・薬2 数III(積分) 面積の極限
第2問 数B(平面ベクトル) 対称点のベクトル表示
第3問 数I(2次関数) 整数を定義域とする2次関数の最大・最小
- 後期:理学部(数学)
/問題
/解答例
第1問 数III(積分) y軸まわりの回転体の体積
第2問 数III(複素数平面) 複素数の三角不等式
第3問 数B(数列) x軸と2円に接する円の列
- 後期:工・都市デザイン学部
/問題
/解答例
第1問 数III(積分) (sin mx)(sin nx)の積分
第2問 数B(平面ベクトル) 角の2等分線と内接円の半径
第3問 数B(数列) 3項間漸化式の2タイプ
2022(R4) †
2021(R3) †
2020(R2) †