数学II・Bチェック&リピート
相加・相乗平均の関係の応用整式のわり算A=BQ+R,剰余の定理,因数定理


問題文をクリックすると解答をみることができます.


整式のわり算

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
割り切れるということは余りが0ということです.

問題文をクリックしてみて下さい.
後半は前半の余りの3乗をx^2ーx+1で割ることになります.

問題文をクリックしてみて下さい.
「次数が最も低い整式である」ことに注意しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
ax+c とおくことができます.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)割り算を実行していきましょう.
(2)2021=6×336+5です.
(3)n=3k(kは自然数)をおき式を展開しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
整式のわり算についての典型問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
商(a,b,cの値),余り(dの値)を求めずとも,a+b+c+dの値を求めることはできます.

問題文をクリックしてみて下さい.
整式のわり算についての手ごろな確認問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
X^2−X−6 を因数分解してみましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
xの値をPに直接代入するようなことはしません.割り算によるPの次数下げを考えます.

問題文をクリックしてみて下さい.
1次式による割り算は組立除法を用いるとよいでしょう.
(3),(4)では(1),(2)の利用を考えましょう.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-10 (水) 09:43:29 (623d)