FrontPage

kamelinkで扱った問題は「数学入試問題」の投稿問題一覧にまとめてあります.
本ページは投稿問題一覧の中の「図形と方程式」から問題を選んでいます. 問題を一度にみたいときは「図形と方程式」 を参照してください.

本ページでは他サイトの方の解答もリンクさせてもらっています.
ここで「文マス」さんのすばらしいお仕事に敬意を表したいと思います.

直線

  • 13大阪大・文系[1]:(kamelink):点と直線の距離の公式 \frac{|ax_0+by_0+c|}{\sqrt{a^2+b^2}} の証明が出題されている. 頻繁に使われる公式だが,証明となるとどうだろう.戸惑った人も多いのではないか. 直線とは何かを問う良問である.ベクトルを利用するとよいだろう.
  • 対称移動を扱った問題としては
    13北海学園大・工2(3):(kamelink)直線の移動 / 13日本大・医1(3):(kamelink)点の移動がある.
  • 13東京大・文科[2]:(文マス)ありゃ,文系なのに双曲線による問題設定ですね.PA+PB+BC は定数を示す / 

  • 13北九州市大・国際環境工2-2:(kamelink)2点を通る半径\sqrt{10}の円の半径を求めています.
  • 円と直線に関する問題では
    13奈良県医大・医8:(kamelink)/ 13徳島文理大・薬1-4:(kamelink
  • 円の接線に関する問題としては
    13静岡文芸大・デザイン5:(kamelink)/ 13早稲田大・社会科学2:(kamelink
  • 13関西大・経済学部他[3]:2定点A,Bと円上の動点Dによる三角形ABDの面積 /  文マス
  • 13秋田大・工学資源[1]:円のパラメータ表示,2円に接する直線
  • 13明治大・情報コミュニケーション学部[1](7):y=ax+b は x^2+y^2=c^2 に (3,~4) で接する /  文マス

軌跡・通過領域

  • 13鳥取大・後工1:(kamelink) 教科書にも載る軌跡の問題の定番であるアポロニウスに円ですが,もう少しきれいな値になるようにしてほしいものです.
  • 13愛知学院大・薬・歯3:(kamelink) 三角形の重心の軌跡を求めています.どの文字のついて式を整理するのかが試される軌跡の入門問題.
  • 13東京都市大・工・知識工1-3:(kamelink) 媒介変数表示された点の軌跡です.
  • 13高知大・医・理1:(kamelink) 作図法(ある条件を満たす円)を問われるのは珍しい.
  • 13名古屋市大・経済4:(kamelink) 2パラメータの軌跡の問題です.
  • 13中央大・理工3:(kamelink) パラメータ表示をつくり,軌跡を求める問題です.
  • 13京都府大・生命環境1:(kamelink) (1)は極を与えて極線を求めるという設問です.
  • 13横浜国大・後経済・経営6:(kamelink) 接点の軌跡です.
  • 13福岡教大・後初教(数学)3:(kamelink) 垂直二等分線の通過領域です.
  • 13一橋大・後経済3:(kamelink)線分の通過領域です.

不等式の表す領域

  • 13兵庫県大・経済・経営1:(kamelink) 絶対値と2数の大小関係が面白い.
  • 13大阪大・理系[2]:(kamelink)不等式 1\leq|\,|x|\,-2|+|\,|y|\,-2|\leq3 の表す領域の図示問題.実力試し.
  • 13上智大・経済(経営)2月6日1-3:(kamelink) 領域における最大最小問題です.
  • 13大分大・工・教育福祉科学・経済2:(kamelink) ) 領域におけるパラメータ入り最大最小問題です.
  • 13東京大・文科[3]:コツコツと場合分けする問題 /  文マス 今度はパラメータ2個です.

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-11-17 (月) 19:30:00 (3419d)