#author("2022-03-27T15:26:48+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[正弦定理>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 3.正弦定理]] 
← [[外接円・内接円の半径>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 4.外接円・内接円の半径]] → 
[[円に内接する四角形>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 5.円に内接する四角形]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''外接円・内接円の半径'' [#n2872067]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a040204_%E5%A4%96%E6%8E%A5%E5%86%86%E3%83%BB%E5%86%85%E6%8E%A5%E5%86%86%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%BE%84problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a040204_%E5%A4%96%E6%8E%A5%E5%86%86%E3%83%BB%E5%86%85%E6%8E%A5%E5%86%86%E3%81%AE%E5%8D%8A%E5%BE%84.pdf]]

----

*''類題演習'' [#of0d3eea]
//3.2-21共通テストIA1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2021/3.2-21%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88IA1-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2021/3.2-21%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88IA1-2.pdf]]

21 共通テスト IA 1[2]~
(4)は余弦定理,正弦定理をうまく組み合わせてあり,きれいな問題ですね.

//3.2-21共通テストI2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2021/3.2-21%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88I2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2021/3.2-21%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88I2.pdf]]~
21 共通テスト I 2~
(5),(6)は余弦定理,正弦定理をうまく組み合わせてあり,きれいな問題ですね.
#br


//3.2-20センターIA・2-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCIA%E3%83%BB2-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCIA%E3%83%BB2-1.pdf]]

余弦定理,正弦定理を駆使します.~
ADで引っかかるかも.AC/ADは正弦定理から求められますが,~
角の二等分線の性質から求めることもできます.

//3.2-20北海学園大・経2部2-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C2%E9%83%A82-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C2%E9%83%A82-1.pdf]]

外接円・内接円の半径についての基本問題です.

//3.2-20名城大・理工2月2日2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E5%90%8D%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A52%E6%9C%882%E6%97%A52problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/3.2-20%E5%90%8D%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A52%E6%9C%882%E6%97%A52.pdf]]

外接円・内接円の半径を求める典型問題です.(3)では三角形の成立条件にも注意を払いましょう.


//3.2-19岡山大・文系1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/3.2-19%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/3.2-19%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB1.pdf]]

内接円の半径,外接円の半径に関する基本問題です.

//3.2-18青森公立大・3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/3.2-18%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB3problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/3.2-18%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB3.pdf]]~
正弦定理・余弦定理を用います.~



//3.2-17広島修道大・経.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2017/3.2-17%E5%BA%83%E5%B3%B6%E4%BF%AE%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8Cproblem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2017/3.2-17%E5%BA%83%E5%B3%B6%E4%BF%AE%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C.pdf]]

三角形の外接円の半径は正弦定理,内接円の半径は面積の利用を考えましょう.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS