#author("2020-03-27T21:09:12+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[多面体>数学I・Aチェック&リピート 第5章 §3空間図形 2.多面体]] 
← 第6章 整数 : [[倍数・約数>数学I・Aチェック&リピート 第6章 §3整数の性質 1.倍数・約数]] → 
[[最大公約数,最小公倍数>数学I・Aチェック&リピート 第6章 §3整数の性質 2.最大公約数,最小公倍数]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''倍数・約数'' [#ga1dfd79]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a060101_%E5%80%8D%E6%95%B0%E3%83%BB%E7%B4%84%E6%95%B0problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a060101_%E7%B4%84%E6%95%B0%E3%83%BB%E5%80%8D%E6%95%B0.pdf]]

----

*''類題演習'' [#kc7ff378]
//1.7-19宮崎大・工・教・農5.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E6%95%99%E3%83%BB%E8%BE%B25problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E6%95%99%E3%83%BB%E8%BE%B25.pdf]]

連続した3つの整数の積は6の倍数です.


//1.7-19横浜市大・医1-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB1-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB1-1.pdf]]

整数を素因数分解したときの約数のあり方を絞っていきましょう.

//1.7-19徳島大・理工・医(保)2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%BB(%E4%BF%9D)2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%BB(%E4%BF%9D)2.pdf]]

(1)は(3)のヒント.~
(2)はnを3で割った余りで分類しながらすべての場合を議論しましょう.~
(3)はf(n)を素因数分解したときの因数のあり方を調べましょう.

//1.7-19徳島大・医・歯・薬1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB%E3%83%BB%E6%AD%AF%E3%83%BB%E8%96%AC1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB%E3%83%BB%E6%AD%AF%E3%83%BB%E8%96%AC1.pdf]]

(1)は(3)のヒント.~
(2)はnを3で割った余りで分類しながらすべての場合を議論しましょう.~
(3)はf(n)を素因数分解したときの約数のあり方を絞っていきましょう.


//1.7-19大阪教大・3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB3problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB3.pdf]]

(3)までは基本問題です.(4)はコツコツ数えていきましょう.

//1.7-19金沢大・理工・医薬保健4.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%BB%E8%96%AC%E4%BF%9D%E5%81%A54problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.7-19%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%BB%E8%96%AC%E4%BF%9D%E5%81%A54.pdf]]

互いに素をテーマにした問題です.~
(2)まで標準.(3)(4)の論証は差がつきます.


//1.7-17大阪市大・文系1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB1.pdf]]

1からNまでの整数のうちpの倍数であるものの個数はN/pの整数部分(Nをpで割ったときの商)ですが,~
これを[N](ガウス記号)と表すことにしましょう.


//1.7-17センタ本試IA・4.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/1.7-17%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E6%9C%AC%E8%A9%A6IA%E3%83%BB4_cr%E5%95%8F%E9%A1%8C.png,nolink,80%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/1.7-17%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E6%9C%AC%E8%A9%A6IA%E3%83%BB4_cr.pdf]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS