#author("2019-06-02T15:35:10+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[倍数・約数>数学I・Aチェック&リピート 第6章 §3整数の性質 1.倍数・約数]] 
← [[最大公約数,最小公倍数>数学I・Aチェック&リピート 第6章 §3整数の性質 2.最大公約数,最小公倍数]] → 
[[剰余系>数学I・Aチェック&リピート 第6章 §3整数の性質 3.剰余系]]

#contents

------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''最大公約数,最小公倍数'' [#h9f5cb64]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a060102_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%AC%E7%B4%84%E6%95%B0%EF%BC%8C%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%85%AC%E5%80%8D%E6%95%B0problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a060102_%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%AC%E7%B4%84%E6%95%B0%EF%BC%8C%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%85%AC%E5%80%8D%E6%95%B0.pdf]]

----

*''類題演習'' [#de78bd6d]

//1.7-18岡山理大・獣医5.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%90%86%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%8D%A3%E5%8C%BB5problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%90%86%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%8D%A3%E5%8C%BB5.pdf]]

約数・倍数の基本事項の確認問題です.


**互除法 [#s05f1d0e]
//1.7-18大阪教大・後1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/1.7-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C1.pdf]]

互除法により2つの数の最大公約数が求められること,および互除法を逆にたどることにより1次不定方程式の解が得られることを確認しています.~
どちらも整数を扱うときの基本事項です.~
使えるだけでなく,なぜか?という姿勢で問題に取りくむことも大切です.


**互いに素 [#udd6af0d]
//1.7-06大阪教大・8.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2006/1.7-06%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB8problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2006/1.7-06%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB8.pdf]]

(1)(2)は互いに素であることの証明を求めています.背理法を用いるか,最大公約数が1であることを示すか?

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS