[[数学I・Aチェック&リピート]]
#author("2020-06-05T17:13:02+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[積の法則,一筆書き>数学I・Aチェック&リピート 第7章 §1場合の数 4.積の法則,一筆書き]] 
← [[塗り分け>数学I・Aチェック&リピート 第7章 §1場合の数 5.塗り分け]] → 
[[かく乱順列>数学I・Aチェック&リピート 第7章 §1場合の数 6.かく乱順列]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''塗り分け'' [#m8f45ee3]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a070105_%E5%A1%97%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a070105_%E5%A1%97%E3%82%8A%E5%88%86%E3%81%91.pdf]]

----

*''類題演習'' [#ud8d0f50]
//16.1-17明治大・理工1-4.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/16.1-17%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A51-4problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/16.1-17%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A51-4.pdf]]

小三角形に名前を付けて隣り合う小三角形は異なる色となるように塗り分けていきましょう.3色すべてを使うことも忘れないようにします.

//16.2-16東京理大・理1-1.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2016/16.2-16%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2016/16.2-16%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861-1.pdf]]

安易に「円順列だから」,「数珠順列だから」と処理するわけにはいきません.どのような回転で一致するのか丁寧に調べていきましょう.

//16.2-16久留米大・医2.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2016/16.2-16%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2016/16.2-16%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB2.pdf]]

(2)番号1の向かい側の頂点の番号を決めると残り4個の番号は円順列です.~
(3)2つの面の位置関係は,共有点なし,1点を共有,1辺を共有の3通りです.~
(4)3つの面について共有辺となる辺の個数は0,1,2のいずれかです.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS