#author("2021-05-02T10:58:30+09:00","","")
#author("2022-06-11T07:28:46+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学II・Bチェック&リピート]]~
[[常用対数の応用>数学II・Bチェック&リピート 第4章 §2対数関数 9.常用対数の応用]]
← §1 微分係数と導関数,接線の方程式:[[極限>数学II・Bチェック&リピート 第5章 §1微分係数と導関数,接線の方程式 1.極限]] → 
[[平均変化率と微分係数>数学II・Bチェック&リピート 第5章 §1微分係数と導関数,接線の方程式 2.平均変化率と微分係数]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''極限'' [#ic5dcbd9]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b050101_%E6%A5%B5%E9%99%90problem.png,nolink,85%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b050101_%E6%A5%B5%E9%99%90.pdf]]

----

*''類題演習'' [#u312a7a1]
//11.1-20芝浦工大・工.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/11.1-20%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/11.1-20%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5.pdf]]
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/11.1-20%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/11.1-20%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5.pdf]]~
左辺の極限値が存在するためには,(分母)→0ですから,(分子)→0であることが必要です.~

左辺の極限値が存在するためには,(分母)→0ですから,(分子)→0であることが必要です.
//11.1-13専修大・ネットワーク情報1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2011/11.1-13%E5%B0%82%E4%BF%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%83%85%E5%A0%B11-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2011/11.1-13%E5%B0%82%E4%BF%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%83%85%E5%A0%B11-2.pdf]]~
0/0の不定形です.x−1で約分することができます.~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS