#author("2021-02-06T16:42:25+09:00","","")
#author("2024-03-18T14:48:34+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[2重根号>数学I・Aチェック&リピート 第1章 §2実数 3.2重根号]] 
← [[無理数の相等>数学I・Aチェック&リピート 第1章 §2実数 4.無理数の相等]] → 
[[整数部分・小数部分>数学I・Aチェック&リピート 第1章 §2実数 5.整数部分・小数部分]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''無理数の相等'' [#kf319f63]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a010204_%E7%84%A1%E7%90%86%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%9B%B8%E7%AD%89problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a010204_%E7%84%A1%E7%90%86%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%9B%B8%E7%AD%89.pdf]]

----

*''類題演習'' [#q3d8e105]
//1.1-23東北学院大・文系・情報B1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2023/1.1-23%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB%E3%83%BB%E6%83%85%E5%A0%B1B1-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2023/1.1-23%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB%E3%83%BB%E6%83%85%E5%A0%B1B1-2.pdf]]~
無理数の相等について確認しておきましょう.~



//2.1-20旭川医大・医4.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/2.1-20%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB4problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/2.1-20%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB4.pdf]]

有理数,無理数に関する論証問題です.

//1.6-17立教大・経済・観光・福祉1-1.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/1.6-17%E7%AB%8B%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%891-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/1.6-17%E7%AB%8B%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%891-1.pdf]]

(有理数)+(有理数)(無理数)=0 の形に式を変形します.


//1.6-17東京女大・現代教養(数理科学)1.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/1.6-17%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A5%B3%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%95%99%E9%A4%8A(%E6%95%B0%E7%90%86%E7%A7%91%E5%AD%A6)1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/1.6-17%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A5%B3%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%95%99%E9%A4%8A(%E6%95%B0%E7%90%86%E7%A7%91%E5%AD%A6)1.pdf]]

(1)は背理法を使います.(2)は集合Aは除法について閉じていることを示しています.

//1.1-16北海道科学大・1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2016/1.1-16%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E3%83%BB1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2016/1.1-16%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E3%83%BB1.pdf]]

2つの無理数が現れるときの相等問題です.~
きちんとした議論は背理法です.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS