#author("2024-04-14T15:49:00+09:00","default:t-kame","t-kame")
#author("2024-04-15T11:28:24+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[絶対値を含む1次不等式>数学I・Aチェック&リピート 第3章 §1方程式・不等式の解法 6.絶対値を含む1次不等式]] 
← [[2次不等式>数学I・Aチェック&リピート 第3章 §1方程式・不等式の解法 7.2次不等式]] → 
[[絶対値のついた2次不等式>数学I・Aチェック&リピート 第3章 §1方程式・不等式の解法 8.絶対値のついた2次不等式]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''2次不等式'' [#tb14a3f9]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a030107_2%E6%AC%A1%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8Fproblem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a030107_2%E6%AC%A1%E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F.pdf]]

----

*''類題演習'' [#d5351342]
//1.3-23共通テスト追・再試験I3-1-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BF%BD%E3%83%BB%E5%86%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93I3-1-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BF%BD%E3%83%BB%E5%86%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93I3-1-1.pdf]]~
不等式に対するグラフの利用,判別式の利用が問われています.~

//1.3-23共通テスト追・再試験I3-1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BF%BD%E3%83%BB%E5%86%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93I3-1-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BF%BD%E3%83%BB%E5%86%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93I3-1-2.pdf]]~
y=f(x) のグラフの対称性に着目しましょう.~



//1.3-23公立千歳科技大・理工2-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A7%91%E6%8A%80%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A52-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2023/1.3-23%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A7%91%E6%8A%80%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A52-1.pdf]]~
因数分解しましょう.~



//1.3-22東北学院大・文系A1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2022/1.3-22%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BBA1-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2022/1.3-22%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BBA1-2.pdf]]~
解の範囲は軸に関して対称です.~



//1.3-20東京大・理1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/1.3-20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/1.3-20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861.pdf]]~
(1),(2)は背理法を用いましょう.~

//1.3-20東北学院大学・工6.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2020/1.3-20%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%B7%A56problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2020/1.3-20%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%B7%A56.pdf]]~
(3)置き換えによる2次不等式の解法を問うています.~

//1.3-19青森公立大・2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.3-19%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.3-19%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB2.pdf]]~
端点での等号の有無に注意しましょう.~

//1.3-18青森公立大・1-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/1.3-18%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB1-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/1.3-18%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%83%BB1-2.pdf]]~
それぞれの不等式を解き,共通部分を求めます.~

//1.3-17摂南大・理工・薬.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/1.3-17%E6%91%82%E5%8D%97%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E8%96%ACproblem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/1.3-17%E6%91%82%E5%8D%97%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E8%96%AC.pdf]]~
2次の連立不等式の問題です.それぞれの解を求めることから始めましょう.~

//1.3-17日本大・文理(理系).tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/1.3-17%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%90%86(%E7%90%86%E7%B3%BB)problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/1.3-17%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%87%E7%90%86(%E7%90%86%E7%B3%BB).pdf]]~
第2の不等式の解がどうあるべきかを考えます.~

//1.3-11北海道大・理1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2011/1.3-11%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2011/1.3-11%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%861.pdf]]~
[x]が整数であることに気付けば(1)が(2)のヒントになっていることがわかります.~
ガウス記号を含む2次不等式(2)が解ければ,(3)の方程式も解けるでしょう.~



//1.3-11北海道大・文1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2011/1.3-11%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%871problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2011/1.3-11%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%871.pdf]]~
[x]が整数であることに気付けば(1)が(2)のヒントになっていることがわかります.~
ガウス記号を含む2次不等式(2)が解ければ,(3)の方程式も解けるでしょう.~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS