#author("2020-05-13T13:46:33+09:00","","")
#author("2023-01-22T11:34:05+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[空間図形への応用>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 9.空間図形への応用]] 
← [[空間図形の体積>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 10.空間図形の体積]] → 
[[正四面体>数学I・Aチェック&リピート 第4章 §2図形への応用 11.正四面体]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''空間図形の体積'' [#h283e85e]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a040210_%E7%A9%BA%E9%96%93%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%A9%8Dproblem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a040210_%E7%A9%BA%E9%96%93%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%A9%8D.pdf]]

----

*''類題演習'' [#p2f5f95e]
//9.6-23共通テスト本試験I2-2・IA1-2-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2023/9.6-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93I2-2%E3%83%BBIA1-2-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2023/9.6-23%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%9C%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93I2-2%E3%83%BBIA1-2-2.pdf]]~
三角錐TPQRの体積が最大となるのは垂線THが球Sの中心を通るときです.~



//9.6-18首都大学東京・人文・経済・教養4.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/9.6-18%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E4%BA%BA%E6%96%87%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E6%95%99%E9%A4%8A4problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/9.6-18%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E4%BA%BA%E6%96%87%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E6%95%99%E9%A4%8A4.pdf]]

[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/9.6-18%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E4%BA%BA%E6%96%87%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E6%95%99%E9%A4%8A4problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/9.6-18%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E4%BA%BA%E6%96%87%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E6%95%99%E9%A4%8A4.pdf]]~
(1)は(2)の準備であり,~
(2)では体積を2通りに計算することによりAPの長さを求めましょう.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS