#author("2020-12-31T14:37:57+09:00","","")
#author("2021-02-19T15:08:37+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[余事象の確率>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §1確率とその基本性質 2.余事象の確率]] 
← [[和事象の確率>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §1確率とその基本性質 3.和事象の確率]] → 
[[さいころの確率>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §1確率とその基本性質 4.さいころの確率]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''和事象の確率'' [#vb2fb4e1]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a080103_%E5%92%8C%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E3%81%AE%E7%A2%BA%E7%8E%87problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a080103_%E5%92%8C%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E3%81%AE%E7%A2%BA%E7%8E%87.pdf]]

----

*''類題演習'' [#l55a1ffc]
//16.4-20札幌医大・1-3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/16.4-20%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB1-3problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/16.4-20%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E3%83%BB1-3.pdf]]

まずは人数の振り分け方を調べましょう.

//16.4-20中央大・経済1-2.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2020/16.4-20%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%881-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2020/16.4-20%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%881-2.pdf]]

加法定理を用いるか,余事象を考えるかを決めましょう.

//16.5-14北海道情報大.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2014/16.5-14%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A4%A7problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2014/16.5-14%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A4%A7.pdf]]

3つの事象の加法定理です.


//16.5-09京都教大・2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2009/16.5-09%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%95%99%E5%A4%A7%EF%BD%A52problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2009/16.5-09%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%95%99%E5%A4%A7%EF%BD%A52.pdf]]

(1)はコツコツ数えましょう.(2)は余事象をとり,3つの事象の加法定理を用いましょう.


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS