#author("2023-07-25T10:52:59+09:00","default:t-kame","t-kame")
#author("2023-08-05T19:54:26+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学IIIチェック&リピート]]~
[[分数不等式>数学IIIチェック&リピート 第3章 §1分数関数,無理関数,逆関数と合成関数 3.分数不等式]] 
← [[無理関数のグラフと直線との共有点>数学III 第3章 §1分数関数,無理関数,逆関数と合成関数 4.無理関数のグラフと直線との共有点]] → 
[[無理方程式・無理不等式>数学III 第3章 §1分数関数,無理関数,逆関数と合成関数 5.無理方程式・無理不等式]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''無理関数のグラフと直線との共有点'' [#kee8f123]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_III/3030104_%E7%84%A1%E7%90%86%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%A8%E7%9B%B4%E7%B7%9A%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89%E7%82%B9problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_III/3030104_%E7%84%A1%E7%90%86%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%81%A8%E7%9B%B4%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89%E7%82%B9.pdf]]

----

*''類題演習'' [#g827002f]
//14.6-22宇都宮大・地デ・工・農3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2022/14.6-22%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E8%BE%B23problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2022/14.6-22%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E8%BE%B23.pdf]]~
無理関数のグラフと直線の位置関係を問うています.(3)(4)は計算力でのりきりましょう.~

//1.5-19電気通信大・後1I-1.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2019/1.5-19%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C1I-1problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2019/1.5-19%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%BE%8C1I-1.pdf]]~
無理方程式をグラフを利用して解くことが問われています.~

//4.5-17北見工大・1-7.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2017/4.5-17%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB1-7problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2017/4.5-17%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB1-7.pdf]]~
領域Dの境界をyを用いて表しましょう.~

//1.5-16関西大・システム理工・環境都市工・化生工4-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2016/1.5-16%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%96%E7%94%9F%E5%B7%A54-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2016/1.5-16%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%90%86%E5%B7%A5%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A5%E3%83%BB%E5%8C%96%E7%94%9F%E5%B7%A54-2.pdf]]~
それぞれのグラフを描くとよいでしょう.同値変形による解法も考えてみましょう.~

//1.5-05湘南工科大・工3-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2005/1.5-05%E6%B9%98%E5%8D%97%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A53-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2005/1.5-05%E6%B9%98%E5%8D%97%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A53-2.pdf]]~
連立して無理方程式を解きます.~



//1.5-86秋田大・医・教育5.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/1986/1.5-86%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B25problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/1986/1.5-86%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB%E3%83%BB%E6%95%99%E8%82%B25.pdf]]~
こういう問題もあるニャン.~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS