#author("2023-05-17T07:25:03+09:00","default:t-kame","t-kame")
#author("2024-04-03T07:12:30+09:00","default:t-kame","t-kame")
[[数学IIIチェック&リピート]]~
§1 2次曲線:[[放物線>数学IIIチェック&リピート 第1章 §1 2次曲線 1.放物線]]
← [[放物線と接線>数学IIIチェック&リピート 第1章 §1 2次曲線 2.放物線と接線]] → 
[[楕円>数学IIIチェック&リピート 第1章 §1 2次曲線 3.楕円]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''放物線と接線'' [#a30534a1]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_III/3010102_%E6%94%BE%E7%89%A9%E7%B7%9A%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%B7%9Aproblem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_III/3010102_%E6%94%BE%E7%89%A9%E7%B7%9A%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%B7%9A.pdf]]

----

*''類題演習'' [#d381fe22]
//11.3-20豊橋技科大・2-2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/11.3-20%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E6%8A%80%E7%A7%91%E5%A4%A7%EF%BD%A52-2problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/11.3-20%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E6%8A%80%E7%A7%91%E5%A4%A7%EF%BD%A52-2.pdf]]~
放物線で反射する光はすべて焦点に集まるという性質を問うています.~

//5.1-18山梨大・工・生環3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/5.1-18%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E7%94%9F%E7%92%B03problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/5.1-18%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%B7%A5%E3%83%BB%E7%94%9F%E7%92%B03.pdf]]~
放物線の接線に関する有名問題です.~

//5.1-12順天堂大・医1-3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2012/5.1-12%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB1-3problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2012/5.1-12%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E5%A4%A7%E3%83%BB%E5%8C%BB1-3.pdf]]~
原点を頂点とする放物線をどのように平行移動させると題意の放物線が得られるでしょうか.~

//5.1-09北海道大・理3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2009/5.1-09%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%863problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2009/5.1-09%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%863.pdf]]~
(1)(2)はtanでいくか,ベクトルを使うか.(3)では放物線の定義を思い出しましょう.~

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS