#author("2020-06-22T11:32:03+09:00","","")
[[数学I・Aチェック&リピート]]~
[[硬貨投げ>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §2独立試行・反復試行 1.硬貨投げ]] 
← [[さいころ投げ>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §2独立試行・反復試行 2.さいころ投げ]] → 
[[ランダムウォーク>数学I・Aチェック&リピート 第8章 §2独立試行・反復試行 3.ランダムウォーク]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''さいころ投げ'' [#e125fc5f]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IA/1a080202_%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8D%E6%8A%95%E3%81%92problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IA/1a080202_%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8D%E6%8A%95%E3%81%92.pdf]]

----

*''類題演習'' [#f9611ceb]
//16.4-18大阪工大・1-4.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/16.4-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB1-4problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/16.4-18%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E3%83%BB1-4.pdf]]

前半は余事象を考えましょう.~
後半は3の倍数となる目の出方を拾います.

//16.4-18信州大・理・医(保)・経法・工2.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/16.4-18%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E3%83%BB%E5%8C%BB(%E4%BF%9D)%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%B7%A52problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/16.4-18%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%90%86%E3%83%BB%E5%8C%BB(%E4%BF%9D)%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%B7%A52.pdf]]

(1)2の倍数になる条件は,一の位の数が偶数になることです.~
(2)3の倍数になる条件は,各位の数の和が3の倍数になることです.~
(3)45の倍数になる条件は,5の倍数かつ9の倍数になること,~
すなわち,一の位が5で,かつ各位の数の和が9の倍数になることです.

//16.8-18兵庫県大・経済・経営5.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2018/16.8-18%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E7%B5%8C%E5%96%B65problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2018/16.8-18%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%BB%E7%B5%8C%E5%96%B65.pdf]]

反復試行の基本問題です.~
(1)(2)は取り出される色を決めて,各箱からその色の玉を取り出していきましょう.~
(3)は余事象を考えます.


//16.5-17京都大・文5.tex
[[&ref(http://kamelink.com/public/2017/16.5-17%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%875problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/2017/16.5-17%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E3%83%BB%E6%96%875.pdf]]

さいころをn回振るときの出た目の最大値がMであるということは,~
出た目はすべてM以下であり,かつMの目が少なくとも1つ出るということです.~
最小値Lについても同じように考えましょう.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS