数学I・Aチェック&リピート
硬貨投げさいころ投げランダムウォーク


問題文をクリックすると解答をみることができます.


さいころ投げ

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)は余事象を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)は余事象を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
条件を満たす組 (a,b) をすべて数え上げましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)では(2)を利用したい.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)では(2)を利用したい.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)では重複組合せを使うことができます.
(4)Bがつくる3桁の自然数をコツコツ拾いあげていきましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)n個の数の最大公約数が3であるということは,
n個の数は3の倍数で少なくとも一つ3が含まれているということです.
(2)余事象を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)n個の数の最大公約数が3であるということは,
n個の数は3の倍数で少なくとも一つ3が含まれているということです.
(2)余事象を考えましょう.
(3)n個のサイコロの目の最小公倍数が20であるということは,
n個とも1または2または4または5の目が出て,
かつ,4の目と5の目がそれぞれ少なくとも1個は含まれているということです.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)は条件付き確率.(2)は余事象.
(3)については「AがBで割り切れる」を「A/Bは整数である」ととらえましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)は余事象を考えましょう.(3)は(4)の準備です.
(4)Aが優勝するのは3,4,5回目のいずれかです.

問題文をクリックしてみて下さい.
余事象を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
2回のさいころ投げならば,
さいころの目の出方を表にしてすべて書き上げることができます.

問題文をクリックしてみて下さい.
前半は余事象を考えましょう.
後半は3の倍数となる目の出方を拾います.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)2の倍数になる条件は,一の位の数が偶数になることです.
(2)3の倍数になる条件は,各位の数の和が3の倍数になることです.
(3)45の倍数になる条件は,5の倍数かつ9の倍数になること,
すなわち,一の位が5で,かつ各位の数の和が9の倍数になることです.

問題文をクリックしてみて下さい.
さいころをn回振るときの出た目の最大値がMであるということは,
出た目はすべてM以下であり,かつMの目が少なくとも1つ出るということです.
最小値Lについても同じように考えましょう.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-26 (火) 13:37:27 (30d)