#author("2022-01-03T14:31:23+09:00","","")
[[数学II・Bチェック&リピート]]~
[[最大・最小(合成の公式を用いる置き換え)>数学II・Bチェック&リピート 第3章 §2方程式・不等式,最大・最小 7.最大・最小(合成と置き換え)]]
← [[図形への応用>数学II・Bチェック&リピート 第3章 §2方程式・不等式,最大・最小 8.図形への応用]] → 
§1 指数関数:
[[指数計算>数学II・Bチェック&リピート 第4章 §1指数関数 1.指数計算]]

#contents
------
問題文を''クリック''すると解答をみることができます.
------

*''図形への応用'' [#c1d11bc6]
[[&ref(http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b030208_%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8problem.png,nolink,85%,問題文をクリックしてみて下さい.);>http://kamelink.com/public/CR_IIB/2b030208_%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8.pdf]]

----

*''類題演習'' [#t247a07d]
//3.4-20北海道教大・3.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2020/3.4-20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB3problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2020/3.4-20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%95%99%E5%A4%A7%E3%83%BB3answer.pdf]]~
n個の円の周の長さの和と面積の和と問うています.~
離散的な関数の最大・最小は階差を調べましょう.
#br
//3.4-17金沢工大.tex
[[&ref(https://kamelink.com/public/2017/3.4-17%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B7%A5%E5%A4%A7problem.png,nolink,70%,問題文をクリックしてみて下さい.);>https://kamelink.com/public/2017/3.4-17%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B7%A5%E5%A4%A7.pdf]]

15°は 45°−30°(あるいは60°−45°)とみることができます.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS