FrontPage /kamelink

(2)複素数と図形

高校で学ぶ複素数

複素数と図形

複素数のベクトル的側面

問題文をクリックしてみて下さい.

複素数のベクトル的側面を確かめる良問です.

問題文をクリックしてみて下さい.

zの存在範囲はベクトルと同じように斜交座標系を考えるとよいでしょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

(1)三角形の面積公式の複素数版です.(1),(2)ともに共役の計算に慣れておく必要があります.目標を立てて式変形していきましょう.

回転移動

問題文をクリックしてみて下さい.

平行移動と回転についての基本問題です.原点以外の点のまわりの回転も扱えるようにしましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

極形式での表現と図形的意味を繋ぎましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

回転して楕円の標準形を求める問題です.複素数平面上の点zを原点のまわりにθ回転させた点は(cosθ+i sinθ)z として求めることができます.

円の方程式

問題文をクリックしてみて下さい.

|α-β|≦1は線分αβの長さについての不等式です.

問題文をクリックしてみて下さい.

アポロニウスの円です.

問題文をクリックしてみて下さい.

実数であるための条件と円の方程式を求めています.

直線の方程式

問題文をクリックしてみて下さい.

ベクトルでいうと,(1)は2点(通過点と方向ベクトル)が与えらえれたときの直線の方程式,(2)は通過点と法線ベクトルが与えられたときの直線の方程式となりますが,これを複素数で表せということです.

問題文をクリックしてみて下さい.

(1)Pが△OABの外心である条件は「OP=AP=BP」です.αβ=zをαだけの関係式として表しましょう.(2)αβ=zを満たすα,βが存在するようなzの条件を求めます.

共線条件・共円条件

問題文をクリックしてみて下さい.

4点が同一円周上にあるための条件(共円条件)

問題文をクリックしてみて下さい.

3点が同一直線上にあるための条件は?

問題文をクリックしてみて下さい.

三角形・四角形

問題文をクリックしてみて下さい.

Eを求めるとき,△ADE≡△ABCには同じ向きに合同であるときと逆向きに合同であるときの両方があることに注意しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

三角形の相似条件,分点公式を確認しておきましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

鋭角三角形である条件を長さでとらえるか,角でとらえるかで解法が分かれます.

問題文をクリックしてみて下さい.

α,β,γの対称式であることに着目して,α,β,γの間の関係を探りましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.

正方形をつくるためのzとwの関係(回転移動と相似変換)を式で表しましょう.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS