あ数学II・Bチェック&リピート
最大・最小(2変数)
← 対数方程式 →
対数不等式
問題文をクリックすると解答をみることができます.
対数方程式 †

類題演習 †

真数条件,底条件をおさえて,底をそろえましょう.

真数条件を忘れないようにしましょう.

置き換えにより3次方程式とみることができます.

(真数)>0から出発し,絶対値をはずすときは場合分けをします.

真数条件,底の変換と進んでいきます.

対数方程式を置き換えにより2次方程式の問題に言い換えることができます.

与えられた条件のもとで,底条件・真数条件は成立しています.
底をそろえて式を整理していきましょう.

真数条件と底条件をおさえてから,式変形しましょう.
1-1problem.png)
指数・対数の連立方程式を解きながら,指数・対数の基本性質を確認しましょう.

真数条件をおさえて,与式を変形しxの2次方程式に持ち込みましょう.
絶対値を外す場合分けも必要です.

真数条件をおさえて式を変形しましょう.

両辺が正であることを確認し,底2の対数をとってみましょう.