数学II・Bチェック&リピート
2数を解とする2次方程式高次方程式3次方程式の解と係数の関係


問題文をクリックすると解答をみることができます.


高次方程式

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
因数分解を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
与えられた等式は9個の値k=0,1,…,8に対して成り立っています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(*)は相反方程式とよばれています.
(4)では4つの解がすべて異なることを示すことを忘れないようにしましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
因数分解を実行しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
まずは2次式の積に因数分解しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
式の変形を工夫しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
相反方程式の実数解を問うています.

問題文をクリックしてみて下さい.
3次方程式の興味ある解法ですね.

問題文をクリックしてみて下さい.
与えられた変形は相反方程式での常套手段です.

問題文をクリックしてみて下さい.
これは相反方程式と呼ばれる方程式です.

問題文をクリックしてみて下さい.
4次式を平方の差に分解して因数分解するというフェラーリの解法が誘導されています.

問題文をクリックしてみて下さい.
展開の組合せを工夫しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
整式P(x)について,方程式P(x)=0がx=αを重解にもつということは,
P(x)が(x−α)^2で割り切れるということです.

問題文をクリックしてみて下さい.
αの出所は3次方程式の公式(カルダノの公式)ですね.
2015年横浜市大・医3で同じ値が登場します.
2009年東北大後期理系3も参照してください.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)の結果は(2),(3)で効いてきます.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-04 (水) 09:53:35 (35d)