数学II・Bチェック&リピート
最大・最小(場合分け)最大・最小(応用問題)方程式への応用


問題文をクリックすると解答をみることができます.


最大・最小(応用問題)

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
親切な誘導付きの頻出問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
23共通テスト追・再試験II・IIB2-1
ふたのない箱はよくみかけますが,ふたのある箱をもちだしたところがおもしろい.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)S(t)は場合分けが必要です.(2)S(t)の増減では微分を利用します.

問題文をクリックしてみて下さい.
底円の半径をhで表すことができ,体積はhの関数として表すことができます.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積はxについての3次式として表すことができます.

問題文をクリックしてみて下さい.
四面体の存在条件がメインで,後半の最大値は教科書レベルでしょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1) p+q は一定なんですね.(2)三角形の面積の公式は覚えておきましょう.
(3)微分を利用します.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積Vはxの関数として表されます.
xの範囲の求め方をもう一度確認しておきましょう.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-05 (火) 07:23:15 (400d)