数学I・Aチェック&リピート
和事象の確率
← さいころの確率 →
赤玉,白玉の確率
問題文をクリックすると解答をみることができます.
さいころの確率 †
類題演習 †
3個のさいころを区別して目の出方を数えます.
条件を満たす組(a,b)を拾いあげます.
出る目の和が6となる数字の組合せを拾いあげましょう.
正確な数え上げが問われています.
(2)(3)は方程式を満たすθを求めましょう.
確率の問題ですが,2次方程式の実数解,解の配置のウェートの方が大きいです.
1,2,7,8の目に着目しながら2種類のさいころの目の出方を数えていきます.
n個のサイコロの最大目をXとしたとき,
Xがkである確率 P(X=k) は P(x=k)=P(x≦k)-P(x≦k-1) です.
出た目の最大値が5,最小値が2であるということは,
3個のサイコロの「すべての目は2以上5以下であり」
かつ「少なくとも1つ5の目が出て」
かつ「少なくとも1つ5の目が出る」ということです.
条件をみたすサイコロの目の出方をとらえましょう.
判別式=0,>0となる組(a,b,c)をコツコツ数えます.
(1)は(2)のヒントです.
(2)では3個の目の出方が6通りとなるような目の積の値kを求めることになります.
3個の目の出方は同じ目がない,2個ある,3個とも同じ目であるの3通りに場合分け出来ます.
(3)は余事象でいくか,直接数えるか.
(3)得点の決め方が2種類あることに注意します.
Mが奇数となるのはすべて目が奇数のときです.
Mを3で割ったときの余りについては1〜6を3で割った余り0,1,2の積を考えましょう.
a,bの値を拾いあげましょう.