数学I・Aチェック&リピート
赤玉,白玉の確率
← カードの確率 →
硬貨投げ
問題文をクリックすると解答をみることができます.
カードの確率 †

類題演習 †

計算カード,数値カードにより得られる値を表にしてみましょう.

素数pを含む札に着目して数え上げます.

与えられた条件を把握し表現する力が問われています.

条件を満たすカードの取り出し方をコツコツ数えましょう.

(3)は数え間違いしそうです.

(2)は数え間違いしそうです.

与えられた事象となる場合の数の数え方が問われています.

条件を満たすカードの取り出し方を数えましょう.(5)は余事象を考えましょう.

直接数えるか,余事象を考えるか.
B5problem.png)
条件を満たすカードの取り出し方をコツコツ数えましょう.

8の倍数または12の倍数であるカードの枚数を数えましょう.

まずは差がk(k=1,2,…,n)となるものを数えましょう.

積が奇数,4の倍数となる確率を問うています.

同じものを含む円順列が登場します.

(2)条件を満たすカードの取り出し方を数えるか,
余事象となるカードの取り出し方を数えるか.
(3)は余事象を考えましょう.

(2)は余事象の確率を考えましょう.