数学IIIチェック&リピート
パラメータ表示された曲線と面積体積(回転体)体積(非回転体)


問題文をクリックすると解答をみることができます.


体積(回転体)

問題文をクリックしてみて下さい.


類題演習

問題文をクリックしてみて下さい.
x軸まわりおよびy軸まわりの回転体の体積が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
正確な計算力が求められています.

問題文をクリックしてみて下さい.
計算力が試されています.

問題文をクリックしてみて下さい.
面積,体積の計算により計算力が試されています.

問題文をクリックしてみて下さい.
中身の詰まったトーラス(円環面)の体積

問題文をクリックしてみて下さい.
逆関数と面積・体積を絡めて積分の基本を問うています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)は(2)のヒントになっています.

問題文をクリックしてみて下さい.
計算ミスに注意しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
まずは接点の座標を求めましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)は(4)のヒントです.

問題文をクリックしてみて下さい.
面積,体積の確認問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積の計算は2通り考えられます.

問題文をクリックしてみて下さい.
y軸まわりの回転体の体積が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積計算で差がでそうです.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)で極値であることを増減表で示すか,y’’を利用するか.

問題文をクリックしてみて下さい.
積分変数の扱いが問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)は(3)の準備です.

問題文をクリックしてみて下さい.
面積,体積についての確認問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
傾き 1 の直線のまわりの回転体の体積です.

問題文をクリックしてみて下さい.
切り口は円の周および内部です.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)(2)(3)は(4)の準備です.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積の立式に困ることはないでしょう.あとは計算力が試されます.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)では場合分けが生じます.

問題文をクリックしてみて下さい.
Cは「カッシーニの卵形線」と呼ばれている曲線です.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)の積分がヤマでしょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
微分積分の基本事項が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
回転軸と垂直な平面による切り口を考えましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
半径rの値による場合分けが必要です.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)を利用してバームクーヘン型の積分公式を導きます.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2) 増減表をかかなくても「f’=0 と f''の符号」で極値を判定することができます.

問題文をクリックしてみて下さい.
x軸のまわり,y軸のまわりの回転体の体積を問うています.

問題文をクリックしてみて下さい.
傾き -1 の直線のまわりの回転体の体積です.

問題文をクリックしてみて下さい.
PをS上に固定すると,線分PQは円錐の側面を描きます.

問題文をクリックしてみて下さい.
(3)の積分計算をどのように処理するか?

問題文をクリックしてみて下さい.
誘導にのりながら進みましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
接線,体積,最小値と微分法,積分法の基本事項が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)は頻出問題です.(3)では部分積分を繰り返します.計算力が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
微分(微分可能性,最大値)と積分(体積)の融合問題となっています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(2)回転体の切り口は,もとの図形の切り口を回転した図形です.

問題文をクリックしてみて下さい.
(4)は(5)の計算のヒントになっています.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)は2次方程式の解の配置,(2)はy軸まわりの回転体の体積です.確実に得点したい問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
手が止まることはありません.

問題文をクリックしてみて下さい.
計算力が試されています.

問題文をクリックしてみて下さい.
教科書の例題に載るような基本問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
体積と最小値を問う微積混合の標準問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
回転面を回転させたときの通過領域の体積とは凝った問題ですね.
回転軸に垂直な平面による切り口を考えていきましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)内心の定義を確認しておきましょう.
(2)パラメータ表示のまま体積計算するか,
y=f(x)の関係式に直して体積計算するかわかれます.

問題文をクリックしてみて下さい.
yの範囲に対応するxに注意して体積を計算しましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
面積,体積を通して積分の計算力が問われています.

問題文をクリックしてみて下さい.
教科書では例題として登場する問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
共通接線と回転体の体積を組み合わせた必須問題です.

問題文をクリックしてみて下さい.
y=x のまわりに回転して得られる回転体の体積が小問のひとつです.
かなりの計算力が要求されていることが分かります.

問題文をクリックしてみて下さい.
(1)は(2)の準備です.体積は2曲線の交点のx座標を求めることから始めましょう.

問題文をクリックしてみて下さい.
回転体の断面はもとの図形の切り口を回転させてできる図形です.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-08 (木) 10:14:16 (62d)